www.studio-ben.jp
気まぐれ日記 No.87
移動できます
2007年 06月08日
06月09日 追記
06月10日 追記
06月11日 追記
06月12追記
07月13日 追記
www.studio-ben.jp  [ 気まぐれ日記 ] へ ようこそ。
アドベンチャー ホルダー!
4x5フィルムホルダー 改造品
  製品の改造は自己責任で行ってください。
改造によるカメラの不具合や故障、障害などが発生しても一切責任は持てません。
こんなのもありますが...
 前回の「 勉強家ブラケット 」と「 EXT.トリガー端子付き リモートスイッチおまけラップ 」に引き続き、実際に Benが使ってみて便利だと思える愛用品をご紹介します。
チャートは撮影の必需品ですが、直ぐに汚れたり折れ曲がったり... 案外デリケートなので取り扱いには注意が必要です。
Benは、「
アドベンチャー ホルダー 」↓を携帯用としてカメラバッグにいつも放り込んであります。
使わない時には黒いシャッター( 引き蓋 )で密閉できますので、キズや汚れを防止できますし、光を遮断できますから変色/劣化しやすいチャート面の保護にも役立ちます。

 サッ!と
アドベンチャー ホルダーを取り出し、引き蓋を引きカメラのシャッターを切る...。
テスト撮影後は、マジシャンが女性の入った箱に剣を差すように、引き蓋をスッ!と差し入れる。
あるいは、子連れ狼が悪人を裁いた後に、剣を一振りし、スッ!と鞘に収めるように...
なんかプロの道具っぽくてカッコ良いでしょ。(笑)
実はこのホルダー、引き豚を入れると最後にカチン!とロックされる音がするんです。シビレます!

 引き蓋は伊達じゃ〜ありません。
撮影中にも何かと活用できますし、( 雨宮さんも使ってますよね
... )暑い夏は「 うちわ 」としても大活躍!
誰かコレ、頂いちゃってください!... ( 福岡の O さん、今回はどうですか? )
 引き蓋を引いてチャートが少し見えた時、「 あっ!フィルム入ってたんだ!」 ...とドキッとするのは、職業病かな?
...掲載の写真は全て ワンコイン ボックス + ライトビュアー を使用して撮影しています。
カメラはもちろん Canon IXY DIGITAL 900 IS です。
.
2007-06-09 追記
■■■■■■■...bonzinさん( 福岡の O 氏 ) からのコメント...■■■■■■■
Benさん こんばんは。
福岡 O です。

> 誰かコレ、頂いちゃってください!...( 福岡の O さん、今回はどうですか? )

ふられたので、頂きます(笑゛
「4X5ホルダー」、、、私もイッパイ持ってます。
ハレ切り用に、光線引きの為処分するホルダーから「引き蓋」を抜き取って1枚カメラバックに入れています、団扇としても使用しています。

私もQPカードを添付画像のように、2枚の板を蝶番で繋いで「貼り付け」て使用していましたが、今は使ってません(小さすぎ・・・
牛革は「滑り止め」、ケースは余っている眼鏡ケースを使用。
公開するような添付画像じゃないのでヨロシク。

では。
bonzin life ( http://bonzinlife.blog43.fc2.com/ )
 福岡の O さん、貴重な情報をどうも有り難う御座います!( この画像、ワンコイン ボックスで撮影ですか? )
折角の分かりやすい画像ですから、みなさんにも参考にしてもらいましょうね!
Benは、福岡の O さんの蝶番をヒントに、
アドベンチャー ホルダーを改良↓してみました。
O さん、こちらこそ頂いちゃいましたよ〜! (笑)
.
2007-06-10 追記
■■■■■■■...bonzinさん( 福岡の O 氏 ) からのコメント...■■■■■■■
Benさん こんばんは。
福岡 O です。

画像公開しちゃってますね(笑
今日、Benさんが使用されている「4X5ホルダー」での自立テスト。
3種類ぐらいホルダーがありますが、古いトヨのホルダーが一番安定するようです(中味はまだ作っていません)
「FIDELITY Elite」は引き蓋のツマミがセンターにないので「X」。
「FIDELITY Deluxe」「Lisco MARK II 」はOKかな。

> この画像、ワンコイン ボックスで撮影ですか?

ワンコインボックスです、ボックスの角が写るのでA3コピー用紙を背景紙にして写しています。
デジカメはF31fdです。

では。
bonzin life ( http://bonzinlife.blog43.fc2.com/ )
 福岡の O さん、こんばんは。
画像の方、公開してすみません... (笑)
やはり、撮影の方は ワンコイン ボックスでしたか。
壁線がなく奇麗なホリゾントになっていたので、多分そうかなと思っていました。
Oさんの
アドベンチャー ホルダーが出来上ったら画像を送ってくれますか? ...やっぱり滑り止めは牛皮かな...(笑)
  考える事は同じですねぇ... ↑実は Benも Oさんと同じように背景紙を敷いて撮影してました。
( 今回は、耐久性があり汚れも拭き取れる樹脂製のツヤ消し白を使いました。)
■ ワンポイント ■
 チャートが 4x5フィルムより厚い場合は、チャートの裏側をカッターで線を入れてから薄紙を剥がして薄くするとホルダーに入り易くなります。又、ゴムラバーを貼付ける面は平らな方が良いようです。

 Benの 4x5グレーチャートは、銀一シルクグレーカード( A4版2枚入り)と QPカードを使って作りました。
状況にもよりますが、比較的銀一のグレーは信頼性が高いようです。( 希に QPカードの方が良い場合もあります。>笑 )
QPカードは厚みも薄く、裏糊はチャートを固定するのに好都合です。
以上、参考まで...
 銀一シルクグレーカードで、4x5フィルムと同じ大きさ/厚さのモノを作って販売してくれないかなぁ...
と一応書いときます。(笑)
.
2007-06-11 追記
■■■■■■■...bonzinさん( 福岡の O 氏 ) からのコメント...■■■■■■■
Benさん こんばんは。
福岡 O です。

「アドベンチャー ホルダー」を模倣してみました。
QPカードが見当たらないのでグレイカードのみ。
グレイカードは「銀一シルクグレーカード」。

シルクグレーカードを4X5より少し大きめにカット。
裏側、白色厚紙の端を爪で捲ってスクレーパーで少し剥いで、ペーパーナイフを入れ厚紙を取り除き。
カッターナイフは切れ込むので不可ですよ。
剥いだあと、厚みをスクレーパーで削いで調整、後は4X5サイズにカットして挿入し完了。

滑り止めは勿論「本皮」です(笑
以前に広角袋蛇腹を作った時に「牛1頭」分買ったので余っているので・・・

反対側は「白」「黒」をそれぞれ半分入れれば良いと思いますが・・・

では。
bonzin life ( http://bonzinlife.blog43.fc2.com/ )
 福岡の O さん、こんばんは。
画像を送付していただき、有り難う御座います。
Oさんの
アドベンチャー ホルダーは、滑り止め用の本革が幅広で効き目がありそうですね... (笑)
えっ? 「 牛一頭 」分の牛革を仕入れて広角袋蛇腹も作ったのですか? (汗) 恐れ入りました...
.
2007-06-12 追記
■■■■■■■...bonzinさん( 福岡の O 氏 ) からのコメント...■■■■■■■
Benさん こんばんは。
福岡 O です。

毎日、メールしているような気がします(笑

「アドベンチャー ホルダー」の反対側を白・黒で半分ずつ、と書いたのをやってみました。

インクジェットプリンタで黒を印刷、インクはマッドブラック。
用紙が問題で「蛍光剤」を含んだ用紙ばかりで少ないと思われた「エプソン絹目調」を使ってます。
手持ちの用紙を並べて、紫外線ライトセーバーでチェックしてます。

この様なので良いのですかね?
若干、インクが赤っぽく見えますが・・・

これはHPに掲載禁止(笑
報告程度ですから。。。

では。
bonzin life ( http://bonzinlife.blog43.fc2.com/ )
 福岡の O さん、毎度どうも〜♪ (笑)
え? ...HPになんですか?..ノイズが入って良く聞き取れなかったので、送付していただいた画像は掲載しますけど... (笑)
Oさんの
アドベンチャー ホルダーは、エプソン絹目調用紙を使用してマットブラックで印刷ですか?
( しかも、こんなところで紫外線ライトセーバが活躍するとは... )
これは
驚きです!!
毎回 Oさんの発想は奇想天外でビックリしますけど、今回も椅子から転げ落ちました!
Oさん、このチャートの精度は銀一のそれと比べて、どうなんでしょう?
比較データを是非お願いします!

( 銀一のグレーでホワイトバランスを合わせると、このブラックとホワイトではどれくらいズレてるの? 光源をいくつか変えて調べてくださいよ〜。)
その結果次第では、4x5の大きさ、紙厚、コストをクリアするノーベル賞に匹敵する革命的な発想ではないでしょうか!

 ところでブラックインクですが、何を使用されていますか?
エプソン MAXART K3 インクは
メタリズムが低減されているといいますが、これで 黒/グレー を絹目調用紙にプリントしたらどうなんでしょうね... ( マットインクでないとやっぱりダメかな? )
.
2007-07-13 追記
エプソン K3チャートは使えるのか?
 エプソンのK3マットブラックを使用したグレーチャートは実戦で使えるのかどうか、簡易検証をしてみました。
Benは K3プリンターを持っていないので福岡の Oさんにご協力をいただきました。
福岡の Oさん、もうだいぶ前に画像を送っていただいたのに、検証が今頃になってしまいゴメンナサイ...(汗)

 福岡の Oさんには、エプソン PX5500でベタ印刷した黒チャートを、銀一シルクグレーチャートと一緒に撮影してもらい、そのRAWデータを送っていただきました。
 チャート部分だけを抜粋して掲載します。
撮影光源は、ストロボ/蛍光灯/タングステン の三種類です。

 検証方法は、各画像の銀一シルクグレーカードのRGB値が同じになるよう現像し、その時のK3ベタ印刷面のRGB値のバラツキ幅を確認します。
バラツキ幅が「 0 」ならば、銀一シルクグレーカードと同等の信頼性があるという事になります。
( グリーンの数値が、そのバラツキ幅となります。)
ついでに、ペーパーのバラツキ幅も掲載しておきます。

 RGB値は、計測ポイントによって多少の変動がありますが、リサイズする前の 16bit Adobe RGB画像で、Photoshopのスポイト ( 5ピクセル四方の平均 )の値を掲載してあります。

 さて、コレを見てどう思いますでしょうか。
K3インクはグレーチャートとして使えると思いますか?

 この検証方法が正しいかどうか分かりませんが、グリーンの数値を見る限り、銀一シルクグレーカードと同等の信頼性は無いようですね。
ただ、ストロボと蛍光灯のバラツキ幅を見てください。
ズレの傾向が同じで、バラツキ幅も同じです。

 つまり、K3マットブラックでホワイトバランスを合わせた場合、ニュートラル・グレー部分が多少青っぽくなりますが、その癖を知っていれば十分使える範囲ではないでしょうか。
ただ、タングステン光源の場合はその傾向が一層強くなるので注意が必要です。
一般にタングステンの場合は、完全に補正しないでアンバーな色味を残すのが自然ですから、ニュートラル・グレー部分が青くなるのは使いにくいかもしれませんね。

 福岡の Oさん、画像を提供していただきどうも有り難う御座いました。
移動できます
FAQ
copyright (C) STUDIO BEN. All rights reserved.
CLOSE