DIGI LOMO WORLD
--- 高画質デジタル画像を. どこまで LOMO( FILM使用のトイカメラ )テイストに近付けられるかを研究 ---
2006-09-17
「 デジLOMO写真 」 研究発表会 -1-
No. #002
 まだ研究途中なので、これが LOMOテイスト?という部分もあると思いますけど...。
とりあえず、これが今までの研究成果です。雰囲気で見てくださいね〜。
何番の「 デジLOMO写真 」が一番お好きですか? それだけでも コメントいただけると嬉しいですねぇ。
ブログじゃないのでコメントしにくいかな? まぁ、気軽にお願いしますよ...。(笑)

 コメントは、他の方の意見で自分の見方が左右されないように、後日まとめて掲載させていただきます。
一番人気の「 デジLOMO写真 」については、オリジナル画像を公開したいと思います!
カメラ
Canon EOS-1D MK II
レンズ
EF 17-40mm F4.0L USM
設 定
RAW+JPEG
ISO 800
マニュアル フォーカス
アイピース シャッター ON
液晶モニター ON
 
自然光
これ、演出なし! おばあちゃんがお風呂屋に入るとこ。こんなお風呂屋さんは貴重だね。
LOMOテイストのポイントは、ボケとラフさ。かな...。
かなり彩度上げたけど、建物がちょっと地味だからこんなもんでしょ。
右上、空の減光、本物の LOMOではどう写るんだろう?...。光量ある部分は減光しないかな?
これ、息子。一緒に「 デジLOMO写真 」用の写真を撮りに行ったんだ。
この LOMO視点、どこかで見た事ない? 研究員の jptradさんの真似なんだけど。(汗)
jptradさんの時は、奥様が写っていたよ。モノクロも素敵だったね。
LOMOテイストのポイントは、原色の鮮やかさ...。
この写真だけ在庫画像から作りました。( 2006-08-20 撮影 )
LOMOテイストのポイントは、原色の発色と、逆光でスグ飛んじゃう部分かな...。
絞り開放撮影で、周辺の像が少し流れているところの演出も芸が細かいでしょ。(笑)
ちょっと離れて見てごらん。
通りがかりのブティック?だったか。お店の奇麗なお姉さんにちょっと交渉したら、
快く店内撮影 OKしてくれました。素敵なインテリアですねぇ。後でプリント持って行きますね。
LOMOテイストのポイントは、タングステン色調と周辺の画像劣化です...。
JAZZ 好きだから、これ見た時ピ〜ンと来たね。
夜の雰囲気でブレぶれボケぼけの雰囲気だそうかなと。
LOMOテイストのポイントは、ブレ感と粒子感でリアルさを演出...。
2006-09-17
LOMO風テイスト レタッチの概要.
No. #002-05
 日没後、街中をブラついていると JAZZ HOUSEの電飾看板が眩しかった。
手持ち限界を超える撮影条件だったが、LOMO LC-Aを取り出し、息を止めてシャッターボタンを押し下げる。
案の定カメラがブレてしまったようだが、フィルムはこれが最後の一枚だった。
JAZZ HOUSEの分厚いドアが開いた時、シモーネの甘い声とベースの鈍い響きが微かに漏れて聞こえた。
家の暗室。少し高い温度でフィルムを増感現像してみると、予想よりも粒子がだいぶ荒れてしまっている。
開放なので周辺光量が落ちているのが分かったが、ボーカル看板がどう写っているのかが気掛かりだった。
フィルムをスキャナに食わせ、コーヒーを飲みながらモニターの前で画像が現れるのを待った。
上から走査線が降りてきて、画像が少しづつ現れる。
コーヒーの香りが薄くなって一瞬時間が止まった後、Benは一人でニヤリと笑った...。

 という想定でレタッチしてみました。 ...俺ってポエマーの才能あるのかなぁ?(笑)
□ オリジナル画像。
□ アンダー傾向にRAW現像。
□ 現像ソフトは C1 PRO。
□ 以下、Photoshop処理。

□ 空を暗くして、夜の雰囲気に。
□ 完全に黒くしないでトーンを生かす。
□ 電飾看板に電源を入れる。
□ これで基本画像が完成。
□ 以下、LOMOテイスト処理。

□ 画像をブラす。
□ ノイズを加える。
□ 画像をボカす。
□ 周辺光量を落とす。
□ トーン、ノイズの仕上げ調整。

□ 完成。
 本日、2006年 9月17日は、記念すべき第一回目の「 デジLOMO写真 」研究発表会の日。
日本全国、いや、世界に広がる研究員達は、Webリングで丸く繋がっています。
次の方は → Pombo さん。どんな研究成果を発表してくるか楽しみですね。
クリックすると、群馬県からブラジルまで 飛びます!飛びます!
www.studio-ben.jp
FAQ
copyright (C) STUDIO BEN. All rights reserved.
CLOSE